子ども会お別れ遠足”ナガシマスパーランド”
子ども会のお別れ遠足で”ナガシマスパーランド”に行って来ました~o(*^▽^*)o
3月6日にね。せっかくの遠足なのに、けっこうな雨…
ここはですね~、屋外の遊具が多いんですよ。だから、雨がキツイと、乗り物が動かないっ
とりあえず、大型の観覧車に乗りました。すると、雨が小降りになってきて、木製ジェットコースターの試運転する様子が眼下に…
「やった~乗れる~
」
大観覧車を降りて、この木製ジェットコースター「ホワイトサイクロン」に直行
左右の揺れ、急降下する時の振動、チョー最高
遊園地っていえば、やっぱ絶叫系でしょ~(≧∇≦)
「ウルトラツイスター」っていう、後ろに倒れてゆっくりと上っていき、急降下した後ねじれるヤツも乗りましたww 後ろ向きに下がっていく時、ちと気持ち悪かったけど、後もう1周くらい回ってほしかったですね。
「ジャイアントフリスビー」が、一番おもしろかった 足がブランブラン状態で、地に足が着いてないんです
左右上下に振り回されて、「天まで飛んでけ~
」って感じです。一緒に乗ってたママさんも「もう、どうにでもしてっ
」って言ってましたww
この遊園地には、「湯あみの島」っていう温泉もあります。入り口ゲートのすぐ左脇に。隣接するホテルとつながってます。
「せっかく来たんだから、ちょこっとでも浸かって行こう(◎´∀`)ノ」と思ったうたちゃんは、集合時間の40分弱前に、温泉に向かいました。
これがマチガイでした。ここは、1時間半か2時間くらい時間に余裕がないとムリです。
入浴システムがわかりにくい\(*`∧´)/
入り口で、下足箱に靴をしまい、フロントでロッカーのカギをもらい、3階へ。3階のフロントで、浴衣を受け取るのですが、「時間がないから、浴衣はいらないや┐(´-`)┌」と思い、そのまま脱衣場へ。服を全部脱ぎ、浴室を探したら、どうも脱衣場からけっこうな距離広々としたロビーを通って行かないと、大浴場にたどり着けません
いちおう、バスタオルを巻いてロビーにさしかかった時、従業員さんがあわてて駆け寄ってきて、「その格好で、ここを通るのはお止めください。ここは、宿泊客も通行するロビーです。バスタオル一枚で通られたら困ります」と言われ、引き止められました。
浴衣をとってきてくれたのですが、そうこうしているうちに、残り時間が後15分に。もう、入るのを止めました。いったん、脱いだのに、なぜまた浴衣を着なければならないのか 大浴場までの距離が、何でこんなに遠く、そこを宿泊客も通行する造りになってるのか
うたちゃん、最初、そこを素っ裸で通るつもりでした。スッポンポンで行かなくて良かった、ホントに。バスタオル1枚の姿、どこぞのオッサンから見られたかも知れないけど…
ちょびっとでも、温泉に浸かりたかったですぅ
「こんなに雨が降ってて、どうなるの??」って、最初ヒヤヒヤした遠足だったけど、雨→曇りになったおかげで、結果的には長時間並ぶことがなく、乗り物にイッパイ乗れました。子供たちが、とても楽しそうで良かった
移動中のバスの中、ヒマだったので、お笑い芸人の「もう中学生」をラクガキしました。
先日、「笑っていいとも」のテレフォンショッキングに出てましたね
「応援したい」って思わせる人です。お遊戯会で、お遊戯する息子を見守る母のような気持ちにさせられる人。その日の「いいとも」の会場には、母親くらいの年齢のオバサンたちがチラホラ。
「さかなクン」の純粋さともカブルな~って思います
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 8.22 子育てサークル開催&ゴーヤチャンプル(2011.08.23)
- 子育てサークル8.30(2010.08.30)
- 子育てサークル6.28の模様(2010.06.28)
- 中3の息子、進路を考える(2010.05.24)
- 黄色いレシートキャンペーン(2010.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
スパーランドはオイラも逝きましたよぉおおおおお!
絶叫系は大(*δ,δ)σス・キ・ヨ♪♪でも、回転系はヾ(`◇')ダメッ!
メリーゴーランドでも乂(>◇< )絶対ダメ!っすwwwww
「湯あみの島」も行きと帰りで逝ったじょぉ!
初心者には確かに解り辛い利用方法だったのを記憶していますw But!温泉は最高ぅWWWWWだったすよ。
投稿: crazy-man | 2010年3月 9日 (火) 09時47分
crazy-manさんへ
温泉いいですよねぇ
今度は、家族で行きたいです。
次に行く時は、温泉をじっくりと味わってきます
投稿: うたちゃん | 2010年3月 9日 (火) 21時21分