ある意味、ハーレム?!
うちには、息子の友達が、よく遊びに来ます。娘の友達や、私の友達も来ます。玄関が、靴だらけで、来客にビックリされることが…。今までで一番多かった時は、16人。ガレージで、自転車の整理をしていたら、通行人に「ここは、塾か何かをされているんですか?」と、聞かれたことがありますw家の中が足の踏み場もなくなり、子どもらをまたいで通る、いや、踏んづけて通ることも、しばしば。
何で、こんなにいっぱい来るんだろう?「居心地がいい!」と、言われますが。
買い物に行く時、息子の友達がついてきて、荷物持ちをしてくれることがあります。米屋に、3人連れて行ったら、「息子さん、3人もいるんですか?!」と驚かれ、「これは、息子の友達で、本当の息子は、家でゲームをしています。」と、説明したことも。
おやつに、冷凍した食パンを解凍して、フレンチトーストを作ったり、ホットケーキを作ったりすることがあります。量が多くて、安上がりだし。育ち盛りの子どもたちばかりだから、あっという間に無くなります。ホットケーキシロップがきれてて、よその子が、おつかいに行ってくれる時もあります。そのついでに、晩ご飯の買い物をお願いすることも。「塩さばは、2切れ入りと、3切れ入りがありまーす!どちらに、しますかぁ?」と、お店におつかいに行った子どもたちから、確認の電話がかかってきます。
今日は、「uno」のCMから、えいたの似顔絵の画像を。
本当は、4人描いたのですが、えいたが一番似ていたので、クローズアップしました。
コメントをくださった方、どうもありがとう!!
私は、同級生が、これから社会人!という時に、子育てにあけくれていたので、一生懸命努力したつもりでも、「子どもが、子どもを育てている」っていう感じだったと思います。まだまだ、子育て真っ最中ですが…。声変わりしたり、ヒゲが生えてきたりする息子やその友達の変化を見てビビリながら、バタバタしながらも楽しい毎日を過ごしていますw
| 固定リンク
「生活」カテゴリの記事
- うれしい驚き☆☆(2012.10.31)
- テンションが上がること↑↑(2012.10.24)
- ご指名にあずかりました☆☆(2012.08.29)
- お盆休みはこんな感じ(2012.08.20)
- 今日も嵐のようだった・・・(2012.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント